ロックと能楽と散歩

「バカらしくも愛しき この世界」 日常と非日常

MENU

ロックも教科書に。時代は変わりますね。

SNSで面白い記事を見つけました。

音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる :: デイリーポータルZ (dailyportalz.jp)

f:id:tsukiyo_sampo:20220103121751j:plain

 

教科書に

そうですか。時代と共に大きく変化していきますね。

私世代では熱狂的なロック好きは変わり者と見られたこともあったのですが、まさか教科書とは。ビートルズローリングストーンズ、映画が大ヒットしたクイーンは納得ですが、デヴィッド・ボウイニルヴァーナ、レッド・ホット・チリペッパーズまでとは!

教科書というより、ロック史の文献ですよね。


f:id:tsukiyo_sampo:20210429105734j:image

 

家庭内にいい影響

こちらの記事では、ロックの話題で親子の会話も増えたという事ですし、何事も歴史を知る事も大切です。これを契機に音楽やそれに伴うファッションなどに興味を持ったり、子供たちにいい影響があれば何よりですよね。教育のあり方が変わってきているのでしょうね。

という事でそれぞれの代表曲を。

 

DAVID BOWIE


www.youtube.com

Nirvana


www.youtube.com

Red Hot Chili Peppers


www.youtube.com

 

まとめ

こうして、ロックも誕生から100年経過していったら伝統になっていくのでしょうか。

その頃の、若者文化はどうなっているのでしょうか。

 

最近、自分の意思で能のお稽古を始める若い世代の方もいらっしゃるようです。

たくさんの知識を得て、様々な文化に触れることは心を豊かにしてくれます。

それぞれの個性を大事にする時代になってきているようです。時代は変わるものです。