エコ生活
6月末から暑さが続いております。 暑さに弱い私はなんとか体調を崩さないようにと気を付けて過ごしています。 今回は体調管理ではなくて節電の話です。 節電できることは… 節電要請が出ていましたが、エアコンは付けないと過ごせないし、さてさてどうしたら…
我が家では、パルシステムを利用しています。 パルシステムのなかでも、毎週野菜セットを注文しています。 旬な野菜や農家さんのおすすめの美味しい野菜が届き、かさばる野菜を配達して貰えるのでとても便利です。 ただ、旬な野菜というとしばらく同じ種類の…
まだまだ出かけにくい日々が続いております。 私も既に決定しているコンサート参加以外の休日は、ほとんど外出していません。 気にしないでどこでも外出できるように戻ってほしいですよね。 年明けぐらいから気になっている場所があります。 もう少し落ち着…
海外にも店舗を持つ「無印良品」 主要駅やショッピングモールには、ほとんどと言っていいくらい見かけますよね。 何十年前は、お洒落な感じもなく、食品もいまいちだった記憶がありますが、今ではおしゃれで機能的、食品は味も美味しいし、アイディア商品も…
今週のお題「買ってよかった2021」 今年買って良かったもの なんでしょうね。 昨年からコロナで仕事が減り収入減少。購入するものも必要最低限の生活。また、購入しないといけないものは、なるべく環境問題を考えたものにしています。 買ってよかった その中…
プラスチックごみ減少したく、出来るところからコツコツと思っています。 バンブー歯ブラシ 歯ブラシもなるべくプラを減らしたい思いから、以前から気になっていた木製の歯ブラシ。探していたところ、ネットで良さそうなのを見つけました。 木のぬくもりを感…
「無印良品」がSDGsの一環として、保冷剤を回収しリユースする取り組みを行なっているそうです。 www.news24.jp 保冷剤どうしてますか? さて、スイーツやお惣菜、冷凍食品などを購入すると付けてくれる保冷剤。その後、どうしていますか?お家に溜まってい…
さて、9月に楽しみながら節約も兼ねて始めた手作り化粧水。 本当は、ゆずを使いたかったのですが青ゆずの季節だったので、ならばと「かぼす」で代用。 tsukiyono-sampo.hateblo.jp また、家で育てていたアロエでも化粧水作ってみました。tsukiyono-sampo.hat…
師走になり寒くなってきました。 ここ最近は、時間はあってお金はないということあり、節約も兼ねてだいぶ料理をするようになりました。 以前から簡単にできる夕飯のおかずは作っていましたが、最近時間のある時はピザやスイーツを作ることもあります。 やっ…
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 かれこれ5カ月前より、ゆるく16時間空腹を継続しています。 食べていい時間には、スイーツも美味しく頂いております。 tsukiyono-sampo.hateblo.jp この16時間空腹、ナッツならいつでも食べてOKなんです…
今週のお題「叫びたい!」 今日はハロウィン、また衆議院議員総選挙でした。 どうなってるのだか あまり政治批判や政治家に対して何かブログで書くつもりもないのですが、先日の麻生太郎さんの発言には正直、落胆いたしました。 www.tokyo-np.co.jp 温暖化で…
2ヶ月前に手作り化粧水を作ってみるべく、家のベランダにあったアロエで挑戦してみました。 作り方はこちらで確認下さい↓ tsukiyono-sampo.hateblo.jp かぼす化粧水使用した感想 アロエ化粧水は作って2~3ヶ月置いてからの使用らしく、この間にかぼすで手作…
先日、SNSで気になる二つの記事を目にしました。 おにぎりアクション おにぎりアクションってご存じですか? 私もSNSを見て知りました。 おにぎりアクション2021 - おにぎりで世界を変える (onigiri-action.com) #onigiriaction のタグを付け、おにぎりの…
先月からめっきり忙しく、気温が安定しなかったり大きな地震が怖かったりと、疲れ果てていてブログのネタさえ思い浮かびませんでした。 今日は涼しくなって、いろいろと楽しみも続きますし、無理して新調した良い眼鏡が絶好調。良く見えるって素晴らしいです…
今週のお題「眠れないときにすること」 私はあまり眠れないということは、正直少ないです。どちらかと言えば、眠いことの方が多いですね。 こうして、ブログを更新したいと思っても、電池が切れたように睡魔に襲われることの方が圧倒的に多い。 比較的健康で…
最近、疲れが溜まっていたせいか、家庭内で思わぬケガをしました。ケガから、一週間経過してだいぶ治ってきましたが、疲れていると判断能力が低下してしまいますね。 朝夕で気温差があることが多い日が続いています。皆様も気を付けてお過ごしください。 化…
中田敦彦さんのYouTubeを拝見し、刺激を受けた『16時間空腹』もかれこれ4ヵ月。最近、話題に触れませんでしたが、地味に続けております。 tsukiyono-sampo.hateblo.jp 無理なく習慣化してきています。 しかし、体調って一定じゃないですよね?たまに困ること…
今週のお題「好きなお茶」 久々にお題にのります。 すっかり秋風が心地よい季節になりました。 私は普段マイボトルを持ち歩いています。最近、購入したリタップがとってもお気に入りです。 tsukiyono-sampo.hateblo.jp このマイボトルに、仕事の時は水出しの…
最近は、飲み物をマイボトルに入れてお持ちの方も多いですよね。 私もマイボトルを使用してますが、ずっと使っていたプラスチック製ボトルが傷んできたので次を探していました。 マイボトル選びポイント マイボトルを選ぶにあたって、いくつかポイントがあり…
数年前の、恵方巻の大量食品廃棄から大きくメディアで取り上げられるようになったフードロス問題。世界中では、貧困に苦しみ食事をろくに取れない人たちがいるのに、まだ食べられるものを大量にごみとして捨てていたのが現実です。 では、なぜそんなに作らな…
9月に入りました。今日、この辺りは少し肌寒い雨。 雨は湿度のせいもあり、なんだか憂鬱になりがちです。 でも、気に入った素敵な雨の日グッズがあると、少し気分が違います。 数年前、日本製の長く使用できる傘を探していたら、楽天でたまたま見つけたのが…
プラスチックごみによる地球環境問題が大きく取り上げられる今日。以前、こんな記事を見つけた。 保護されたウミガメが1カ月以上プラごみ排出 海遊館 - 産経ニュース (sankei.com) カメは一ヶ月以上、食事をすることができずに、プラごみを排出し続けたそう…
プラスチック製品の利用を減少すべく、できることからはじめています。 tsukiyono-sampo.hateblo.jp 何でも便利に慣れてしまって、買うのが当然だと思っていました。SNSなどを見ますと、皆さんいろいろ手作りされたりしているのだなと勉強になります。 作っ…
洋服選びどうしてますか? 中田敦彦さんのYouTubeが好きでフォローしているのですが、中田さんサステナブルブランドの新プロジェクトを始めました。 www.youtube.com ↓ブランドHP CARL VON LINNÉ (cvl-linne.com) それがただの有名人がやってるアパレルブ…
今週のお題「自由研究」 以前、豆苗を育てたときにリボベジを知りました。 tsukiyono-sampo.hateblo.jp 何だか、植物の成長をまめに観察するのは、自由研究みたいだなということで、私のエコな自由研究です。 豆苗の他になにできるのかな?と思い調べてみま…
毎日、暑いですね~。 以前から暑さに非常に弱い私ですが、最近の暑さは体のだるさを超えて、思考能力まで低下させる気がします。マスクのせいですかね。 ペットボトルのゴミ少なくしたい さて、私は以前ミネラルウォーターが好きで、飲料のほとんどは海外製…
出来るだけプラスチックごみを減らしたいと思い、いろいろネットで購入してみた話を以前書きました。 tsukiyono-sampo.hateblo.jp 固形シャンプー試しました その買った物の中に、固形シャンプーとリンスがあります。使用しているシャンプーがそろそろ無くな…
先日、プラスチックゴミを減らしたくいろいろ買ってみた記事を書きました。 tsukiyono-sampo.hateblo.jp 備長炭いいです この時買った物の中に、ミネラルウォーターを作るために備長炭があります。 使い方は、使い始めは10~15分煮沸してから使います。 私の…
何故あちこちでゴミのポイ捨てはなくならないのだろう。最近、メディアでは大きくエコや環境問題が取り上げられているというのに。 近くの公園でも 私の自宅のすぐ近くに小さな公園がある。ご近所の方しか来ないような小さな公園。この小さな公園でもさえ、…
プラスチックごみが地球環境に与える悪影響は皆様ご存じでしょう。 プラなし生活を目指して様々な取り組みをされている方々がいらっしゃいます。 プラなし生活 | プラスチックを減らす・なるべく使わない生活 (lessplasticlife.com) できることから 私も少し…